運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-04-17 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第5号

三番目の、平成七年五月の事件についてでございますが、これにつきましては札幌地方検察庁において、消費者金融業者社員を、顧客情報をプリントした用紙を窃取したとの事実で窃盗罪により、また同人から同用紙を買い取っていた者を贓物故買罪によりそれぞれ公判請求し、窃盗事件につきましては平成七年六月十五日、札幌地方裁判所におきまして懲役一年八月の実刑判決が、贓物故買につきましては同年十二月二十五日、懲役二年六月及び

樋渡利秋

1992-12-07 第125回国会 参議院 法務委員会 第1号

第一日は、札幌高等裁判所において、札幌高等裁判所札幌地方裁判所札幌家庭裁判所札幌高等検察庁札幌地方検察庁、札幌法務局札幌矯正管区北海道地方更生保護委員会及び札幌入国管理局の各機関から管内概況について説明を聞きました。  第二日は、釧路地方家庭裁判所網走支部網走刑務所実情を視察いたしました。  第一に、司法行政及び法務行政に関する概況について申し上げます。  

下稲葉耕吉

1989-11-14 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

これにつきまして、一般の方から札幌地方検察庁殺人罪等告発がございました。札幌地検では鋭意捜査を行いまして、昭和四十五年の九月に不起訴といたしました。不起訴の理由は、嫌疑不十分ということでございまして、その要点は、第一の心臓提供者である人につきましてはその摘出時に果たして生存していたかどうかを認める十分な証拠が収集できなかったということであります。

東條伸一郎

1986-10-23 第107回国会 参議院 法務委員会 第1号

派遣日程の第一日目は、札幌高等裁判所において、札幌高等裁判所札幌高等検察庁札幌地方裁判所札幌家庭裁判所札幌地方検察庁、札幌法務局札幌矯正管区札幌刑務所札幌少年鑑別所北海道地方更生保護委員会札幌保護観察所及び札幌入国管理局の各機関から管内概況につき説明を聞き、懇談を行い、第二日目は、札幌刑務所実情を視察し、第三日目は、函館地方裁判所において、函館地方裁判所函館家庭裁判所函館地方検察庁

林ゆう

1980-10-16 第93回国会 参議院 法務委員会 第1号

調査の対象は、北海道においては、札幌高等裁判所札幌地方裁判所札幌家庭裁判所札幌高等検察庁札幌地方検察庁、札幌法務局札幌矯正管区北海道地方更生保護委員会及び札幌入国管理事務所並びに函館地方裁判所函館家庭裁判所函館地方検察庁函館地方法務局函館少年鑑別所及び函館保護観察所であります。

大石武一

1964-12-03 第47回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府委員津田実君) 本件は、本年七月十一日に札幌東警察署から札幌地方検察庁検察官に暴力団の構成員原田実に対する短刀の不法所持事件が送致されまして、次いで、同月十四日同人に対する拳銃等不法所持の件で追送致があったわけです。同庁の検察官はこれを取り調べまして、同月十八日身柄拘束のまま同事件につきまして原田起訴いたしたわけでございます。

津田実

1958-11-01 第30回国会 衆議院 予算委員会 第5号

それを札幌地方検察庁では、突如として押収令状によってこれを証拠品として押収してしまった。これは日本が法治国として始まって以来の重大事件だと私は思うのです。いかに戦時中でも、あの人権じゅうりんをした東条内閣でさえも、新聞がニュース写真としてとったものを、押収するというようなことはなかったのです。

森三樹二

1958-09-11 第29回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

第一班の派遣委員は私と早稻田委員長土井委員の三名でありまして、五日は道庁におきまして副知事、道議会議長道選挙管理委員会委員長札幌選挙管理委員会委員長札幌高等検察庁札幌地方検察庁、道警察本部長政党側より自民党、社会党の代表者、六日には旭川市役所におきまして旭川市助役、旭川選挙管理委員会委員長旭川地方検察庁道警察旭川方面本部長旭川市近郊の選挙管理委員会を代表いたしまして神楽町選挙管理委員会委員長

矢尾喜三郎

1957-02-20 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

○井本政府委員 札幌地方検察庁の検事正から電報が入っておりますので、その結論を申し上げます。本人は、目下所轄千歳警察署で調べておるそうでありますが、その警察署札幌検察庁との間で連絡しながらいかなる犯罪が成立するか、窃盗罪のほか重過失傷害罪火薬類取締法違反などの犯罪の成否について慎重に捜査を進めておるが、結論的な段階には至っていない、しばらく日時の猶予を請うという趣旨の電報でございます。

井本臺吉

1955-06-09 第22回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

私は直接調査に参りましたが、最初戸別訪問の容疑で手をつけまして、中村きくという女の先生一名と、ほかに男の先生四名、合計五名を警察に留置し、しかも長い間勾留して、これを小樽札幌地方検察庁小樽支部に送致いたしまして、また小樽の浜という担当検事がこれを取り調べたのでありますが、私は、その際、小樽警察署長並びに捜査主任係長等に対し、学校の先生方が父兄を訪問して子供の教育に対してお互いに意見の交換をするということは

森三樹二

  • 1
  • 2